お茶の香りとスイーツと

堺市のチン電道沿いにお気に入りの和カフェがある。格子戸を開けると消毒液が置いてあるのはイマドキだけれども、開けた途端に頬を緩ませるお茶の香り。そう、お茶屋さんの店先でよく香るあの匂いだけれども、カフェの引き戸の向こうから漏れてくると、和テイストのインテリアの一部と思える。

メニューにコーヒーやラテ、オーレと言ったカフェの定番はなく(たぶん)、抹茶や煎茶、玉露が並ぶ。前回は抹茶をいただいたので玉露にしたけど、コレも正解。一煎目はお風呂でもぬるめの40度で小さめの湯呑みに既に入れてある。色は思ったよりも薄くで、安っぽいペットボトルのお茶の色と言ったところか。この見た目に裏切られる。

薄い色からは想像できないほどの濃厚な味わい、含んだ途端に抜ける香り、舌の上で主張を始める苦味、渋み、甘み、旨味。小さな湯呑みに納得してしまうように、濃く五感を刺激する。

二煎目は90度の熱湯を飲み切る量だけ注いで普通の大きさの湯呑みに注ぐ。かぶせ茶のように緑色も強い甘味もないけれど、渋さの出た美味しいお茶だ。葉の蒸らしを思ったが、別器に入れた一煎目からの時間経過で程よく葉は広がっている。急須を覗くと、よく知る茶っ葉ではなく、茎はおろか葉脈すら見当たらない。

三煎目でお菓子を食べて四銭目で口に残った甘味を流した後に、用意されたポン酢とお箸の意味を知る。

店員さんによると、急須の茶っ葉を少し取りポン酢をかけて佃煮のように食べるらしい。少し疑わしくはあったものの、白米を欲するほどには美味しかった。

最中もアイスも栗ぜんざいも美味しいのだけれど、抹茶や煎茶、玉露と相まって完成する和スイーツに、休日の心地よさを満喫した。

あおり運転の被害者ケアを望みます

つい先日、堺市で夫婦を恐怖に陥れたあおり運転の記憶も冷めやらないうちに、鹿児島のあおり運転のニュースが流れた。他の車を無視して女性の車に追い越された瞬間につけ回すというのは、始めから言い掛かりのきっかけを探っていたようにも見えた。

この2件に限らず、ここ数年で全国に蔓延するあおり運転。厳罰化が叫ばれているにも関わらず繰り返される報道。[喧嘩両成敗]の教育のせいか、やり返したら被害者でなくなるような思いもある。会社員や公務員なら理不尽な罰を受けるかも知れない。

外に出て、他車にはねられ命を落とす事になった殺人と呼べるような事件も記憶に残る。怒鳴り返したり殴り返すのが正解なのか?先に怒鳴った者勝ち?ドラレコやスマホの動画を見ているだけで心因性の外傷を受けたような気になるのに、被害を受けた方のココロを思うとPTSDにより後遺症を抱えるようになるんじゃなかろうか。

交通事故を起こすと、むち打ち症など後々まで続く補償に加害者も被害者も苦しむことは、知られています。
あおり運転事件も、厳罰に加えてココロの補償に対する法整備と前科や賠償と言った「あおり」のツケの大きさに対する報道もお願いしたいと思います。

こんなカバンが欲しくなったら

店の前を通るたびに気になっていたカバン。革のリュックだ。革製品が高価なのは知っている。いつも店頭の目立つところにあって僕に誘いをかける小悪魔だ。ところが、最近、黒からキャメルにお色直しをしていた。「仕事で使うなら黒だと決めつけていたが、キャメルもイイ色やな〜」と、思っていたら、今日はネイビー?あれ?何色もあるのか?大量生産品なのか?職人が作る孫のランドセルを買わされた時に見た職人が作る背負い鞄とは様子が違うな。
となると、あんなに高くないかも知れないと、店員と話してみたら驚いた。ランドセルの値段で4つくらい買える安さ。
少し薄いかな。
少し小さいかな。
弁当箱入るかな。
へ、買っちゃうかな。
衝動買い間近だったけど、踏みとどまったのは、電車でGOを買ったばかりだから。12色ありますって、カラーバリエーションを見せてくれたから。
と、とりあえず、妻の承諾を得てからにしよう。
何色が良いか、聞いてみよう。彼女の意見を聞くことで、買う前提の状況を作ろう。
何より、妻の弁当箱が入る前提は譲れないし。

独自基準による解除要請が延期です

新規感染者が200人を下回ってきた大阪では、独自基準を満たせば緊急事態宣言の解除を要請すると報道されていましたが、昨晩、吉村知事が専門家との話し合いの結果、病床の確保が基準に達していない事から解除要請を延期しました。

時短営業や休業しているお店の方には申し訳ない思いですが、ホッとしました。既往症を持つ身とすれば、市中感染した時に入院ができない状況は本当に恐ろしいと考えていましたから。TVによりますと、60%を超える病床の使用率はクラスターの発生で70%を超える水準にあると言います。

医療関係者の身内は精神的にも体力的にも限界な現状をココロが補って働いています。医療機関を罰するような法律を成立させるより、TVに映る深夜にマスクをせずに馬鹿騒ぎする酔っ払いを罰して欲しいと思うのは僕だけですか?

なんとか、あとしばらく頑張りたいです。

ルネッサンスのケーキは美味しかった

ANAだったかJALだったかの特別ルームみたいなのがあって、滞在中はケーキが食べ放題だったような記憶がある。いま、ネットで調べても出てこなかったので勘違い?かも知れないが、ルネサンス以外に思いつかない。

当時はルネサンスでも意外と安い料金プランがあって、僕らの予算でも何とかなったものだ。

沖縄には珍しい天然温泉のスパがあったけど、別料金がいるので一回しか入らなかったような気がする。安いプランを探している家族だから、しょうがない。

ケーキにしても、確か20:00までだったようで、毎晩は食べられなかった気がする。
あれ?良いホテルだったのに、記憶があまりに少ない。
日中のプランが強行すぎて、ホテルリゾートを楽しむ余裕がなかったのかな。覚えているのは、ケーキが美味しかったことだなぁ。

電車でGO!を初出ししたぞ!

半月を経て、我慢出来ずに孫に買ったことを教えてしまった。

特急の運転が覚束ないままだったけど、大阪環状線に誘導すれば押し切れると、踏んだんだ。狙いは良かった。コントローラーに興奮している孫息子は初運転に緊張しつつ、素直に僕の指示に従う。僕の補助を受けてでも操作がしたいのだ。停車には細心の注意を払い定着と定位置を狙う。その難しさがわかるから、助けを乞うが、覚えようとしているのがわかる。

息子は手に負えないのを知っているから代わろうとしない、膝に乗る孫の「爺ちゃんすごい」って反応に、2週間の姑息な練習が報われる。

ああ大人気ないさ。

孫娘もやってきて、無理やり操作を始めるが、もちろんすぐにゲームオーバーだ。でも、大して悔しそうでもない。二駅ほど運転したら、飽きたようで、孫息子と再び交代する。

せがまれて、東京の特急に挑戦する、通過駅の合わせ方に、特急を停める難しさ。頼られる心地よさ。「爺ちゃん」を連呼される心地よさ。

終着駅まで着いて、孫が言う。

「これ、電車好きな人やったら、めっちゃ面白いやろな」

『お前と俺』やん!と、買った甲斐にほくそ笑む。