忠孝蔵に行ってきた

サーバー閉鎖の間に沖縄に行っていた時の話

那覇の「忠孝蔵」に行ってきた。実は、念願の蔵で三度目の正直となる今回、兄や妹と共にようやく辿り着いたのだ。
行程は、泡盛の歴史に始まり、忠孝酒造独自の琉球甕を含む工場見学。そして、忠孝商品の試飲の数々。
面白くて、楽しかった。

透き通る音色の南蛮甕で寝かされた泡盛は芳醇な香りと豊潤な味わいをもち、商品ごとに異なる味は、古酒のブレンド割合でも変わると知らされる。新製品から5年を超える高級泡盛まで試飲をさせてくれる忠孝酒造の肝の太さに感服し、1時間に渡り兄貴と飲み歩いた。
四十三度もありながら、舌をアルコールが刺すこともなく、鼻腔をくすぐる香りはまろやかな味に甘味を加えるかの様。忠孝好きを公言してしたけれど、ほんの一部の銘柄しか飲んでいなかった事が、悔しいよりも嬉しい。

スタッフの案内も絶妙で、高級と言われる部類の泡盛を紙でない猪口で味合わせてくれる。
兄の絶品は、日本酒用の米で作る独自の風合いを持った「CKR1」
化学記号のような銘柄だけれど、希少なお酒で泡盛では香ったことのない香りと味をしていた。熟成泡盛の持つ甘みではなく、日本酒の辛口の様な後口のキレが素晴らしい。
黒麹の化学式?と聞いた僕らにスタッフの説明は
C:忠
K:孝
R:令和
1:元年
と聞いた時には、ワロた( ^∀^)

ただ、たっぷりな試飲に気が大きくなり、二人で数万円分のお土産になってしまった。

泡盛古酒の甕を数年ぶりに開けたら

数年ぶりに古酒の甕を開けたら、何か浮いていた。10年くらい前に一度カビのようなものが発生したのを思い出してゾッとしたが、その時のように大量ではなかったので、濾すことにした。コーヒーフィルターの上にカツオを濾すフィルターもつけ、徐々に移し替えていくと、芳醇な香りの泡盛が透明な容器に溜まっていく。表面には何も浮いていない。

試し呑みたい気持ちを「夜まで我慢」と抑えながら、洗浄した甕に戻していく時に、三合ほど小瓶に残しておいた。本当に「美味い泡盛」の香りが鼻腔をくすぐるけれど、車の運転が控えているため、少しこぼれた時に濡れた指を舐めるに止まった。
甕に蓋をし、フィルターを片付けようとした時に、フィルターに黒いものが残っていることに気付いた。


埃?カビ?
?髪の毛? 何、黒い粒? ムシ?

無かったことにして、フィルターを捨てた。
もうすぐ、晩御飯だから、スパムをあてに小瓶の泡盛でも飲もう。
「死ねへん、死ねへん。度数高いから消毒されてるわ」
僕は呟きながら、見た記憶にも蓋をした。

牧場に停めて

ららポができたけど、渋滞が嫌で行くのをためらっていたのですが、用ができて仕方なく孫を連れて行くことに。
息子夫婦に連れられて、何度か来ているらしく、モール内のお目当てのお店情報を延々と説明してくれます。息子の嫁が道案内をしてくれて、駐車場入口まで順調に辿り着きました。
「あ、あの大きな立体駐車場やな」
「違います、あそこからは遠いので次の信号まで行ってください」

『牧場に停めんねん』
??、平面駐車場に芝生でも敷いてあるのかと思いましたが、娘は「牧場?」と呟きながら、案内役に徹しています。
「あ、その信号を左です。Y字の右の方を上ってください。」
(平面の方でなく?)
「上で良いんやね?」
確認をとる僕の声に応えたのは娘でなく、孫娘。
『上がったら、牧場があんねん』

標識には[屋上→]
あ、そういうこと。
ルームミラーの孫娘はドヤ顔で『ボクジョウやで』

やくどきって何?

僕の夢は難解だ。今朝は夢に起こされた。

僕は会社にいて、役人の調査を受けている。「カバディガールか、これは?」役人の1人が棚の漫画を手に取る。漫画だ。 「ちょっと見せて」女上司さんが手に取り、中をパラパラとめくり、言う。「これは、追加でいるね。」若手役人に渡すと、先ほど渡された書類を、僕の手から取り上げた。「これ、印紙いるから」

何やら、漫画を預かるのは重要事項らしく、印紙がいるらしいので、もう一度、渡された書類を持って総務に走った。作り直しだ。印紙を貼るのは良いが、書類は書き直さなければならず、僕はA4の紙を広げた。

標題は、何て書くの?僕が総務課長に尋ねると、彼は手元の別文書を示し、「やくどき」と答えた。聞きなれない言葉に、繰り返し聞きながら漢字を確かめる。やくどきー約束の約に、りっしんべんに、進むの作りが二つ書いてある。こんな字を書いて、やくどきと、読むのか!

で、目が覚めた。

僕は気になって、“やくどき”を調べるけれど、国語辞典には出てこない。漢和辞典を引き、謎の“どき”を調べるが、そんな漢字は存在しなかった。

夢の中で、僕にこの字を示したヤツ!出てこい。もうわけわからない。訳わからない字が気になって、今朝は早く起きた。

魚の身が開きすぎてるって何

夜中に目が覚めて、見ていた夢をメモした。そんな夢の話。

スーパーの魚コーナーに何故だか知人の若い主婦と、二人だけで買い物に来ていた。目の前には大きな鮭の半身がいくつも置かれている。


「これで、いいか」
『ダメですよ。身が開いてますもん』
(身が開いてる?・・身が薄い的な?)
「これ、大きいな。厚みもあるしエエんちゃうか」
『ダメですよ。開いてますし、錆びてきてるでしょ』
(錆びてる?魚に使う言葉なんか)
「錆びてるって」
彼女は魚の血あいの部分を指さす。[夢らしく、魚はハマチに変わっていた]
「いや、適度な血あいは美味しいやん」
『不味いでしょ』
(俺と意見が合わないが、そもそも意見を聞く気もない)

何か言いかけたところで目が覚めた。
夢のもどかしさが残ってる。
よく知らないけれど、生の魚に「開いてる」だの「錆びてる」なんて言葉を使うのか?

僕の夢は難解だ。

コロッケって最強やんな

自転車で前を通りかかっただけやのに、コロッケの垂れ幕を見たら我慢できない。個人の感想ですがモリタのコロッケは劇的に美味しいと思う。注文が入ってから揚げるスタイルで、当然、サクサクのホクホク、タマネギトロトロ。食べるほどに口に広がる甘みは、ソースをつけ忘れて食べ切ってしまったほど。

お店には、ヘレカツや豚カツ、エビフライにハムカツ、ウインナーもある。いや、このクオリティのコロッケが作れるなら、絶対美味い。店の中で叫びたい!

これ絶対美味いやつー

妻にひとつ残しておいたけれど、ブログを書き終えた僕は、食べてしまいそうな気がする。メンチカツも買ったし、分からへんやろ。